
どんな誘い方をすればOKをもらいやすいの?
基本的に、女性はうじうじしている男性はあまり好きではありません。LINEでデートに誘う人も多いと思いますが、そこで注意したいのがLINEの既読についてです。
たとえば、明日の予定を聞いてきたから返事をしたのに、中々次の返信が来ない。そうなるともう女性は、デートに誘われてももうあまり気乗りしません。「デートに誘うならさっさと誘って!」そう考えるのが女性という生き物です。デートに誘う際は、うじうじした誘い方はせずに真正面からぶつかりましょう。そうすればデートのOKをもらいやすくなります。
シンプルにただ、「デートへ行こう」というだけでいいのです。あまりうじうじしていたら絶対にOKをもらえなくなりますよ。
もうひと押しでデート誘えそう! というとき使えるシチュエーションや一言
ある日突然デートに誘う
心の準備ができていないからと言って、デートのお誘いを断る女性は少ないです。もうひと押しでOKがもらえそうなら、その日のうちにその日の予定を埋めちゃいましょう!たった一言でいいんです。「今度遊ぼう」ではなく、「今日遊ばない?」と誘ってみてください。もしダメなら、「じゃあ予定が空いてる日教えてよ」ということができます。ランチに誘うのもいいですし、映画に誘うのもいいですね。
ただ、誘ったのが当日なのにデートプランをしっかり決めていたり、あまりにも誘い方が手馴れていたら「女慣れしている」と思われてしまうので、注意が必要です。
男同士ではいけないところに誘う
たとえば、水族館や映画館、遊園地などはあまり男同士で行くところではありませんよね。そこでおすすめなのが「○○に行きたいんだけど一緒に行ってくれる人がいないんだよね~」作戦です!そういった、「鉄板」ともいえるデートスポットへ誘うと、相手も意識しますし、しかも変に緊張することなく気軽にデートへ行くことができます。男性としても誘いやすい言い訳ではないでしょうか。
「○○水族館に行ってみたいんだよね。今度イベントがあるから、その日についてきてくれない?」そんな軽い感じて大丈夫です!イベントの日にちはチェックしておいて、「チケットがある」などの理由をつけて誘うのもおすすめです。
口実だというバレバレのウソをつく誘い方も!
「家族の誕生日だからプレゼント選びに付き合ってほしい」というウソバレバレの口実で誘うのもありです! なたの好意をアピールできますし、家族想いで優しい人だという印象を持たせることができます。また、家族がらみだと将来性のことまで期待されちゃうかもしれないので、結婚などまだ考えていない、彼氏彼女の付き合いがしたいのなら「友達の」「上司への」と相手を変えてもいいかもしれませんね。
プレゼント選びにつきあってもらえたら、ついでに彼女にお礼の意味を込めて何か買ってあげるとよりスマートな男性だとアピールできます。
コメント